Drupalでメンテナンスモードを使う
開発時など、メンテナンスモードがあると便利ですよね。
WordPressではプラグインなどで対応しますが、Drupalにはデフォルトでメンテナンスモードがあります。
メンテナンスモード設定方法
ログイン後、環境設定をクリック。

「開発」メニュー内、メンテナンスモードをクリック。

「サイトをメンテナンスモードにする」にチェックを入れ、設定を保存します。

非ログインユーザーからの見え方
上記設定により、メンテナンスモードとなりログインユーザーのみがコンテンツを確認できるようになります。
非ログインユーザーからの見え方は以下の通りです。
BootStrapテーマが有効になっている都合上、テーマのロゴアイコンも表示されています。

カテゴリ:drupal
タグ: